【女性のためのサービス】
もっと、片づけられる女性になりたいあなたに・・・
合言葉は「気楽に♪気長に♪」
お片付けのプロと一緒に
お部屋をリセットしましょう♪
どんなお部屋でも大丈夫。
1人じゃできなくても
プロと一緒ならどんどん片付いて
自分をほめてあげたくなりますよ。
私って、えらい!
やればできるじゃない!
そうそう。気楽に行きましょう♪
いるか、いらないか、決められない?
大丈夫。
マイペースでやればいいんです。
あなたのペースで進めていきましょう。
おうちがスッキリすると
心まで軽くなりますよ。
【レッスンを受けると何がいいの?】
①「片づけ」のやり方を覚えます!
「片づけられない」と、思っていたら、
実は「片づけられない」のではなく
「片づけ方」を知らないだけかもしれません。
②「片づけ」が「楽しい作業」に!
「片づけ」が
「未来の自分」に幸せを届けます。
③ 「自分にとって大切なこと」が
見えてきます!
モノを手放したら、
心が軽くなった!
自分にとって、
不要なモノを持たなくなったら、
本当に大切なモノがわかった!・・など
「自分」にとって大切なことが
見えて来ます。
(感じ方には個人差があります)
【ご用意いただくもの】
清掃用具 (掃除機や雑巾など)
ゴミ袋 (可燃・不燃・プラスチック等)
その他 (マスクなど)
【レッスン料金】
お試しプラン
料金:12,000円 (税込)
( ヒアリング + 作業3時間)
2回目以降 : 5,400円/1時間(税込)
(2時間~4時間 )
1ヶ月 継続プラン(お試しプランの後にお申込みください)
▶毎週がんばるコース(1回2時間×3回)
料金:(5,400×2時間)×3=32,400円➡27,540円(15%OFF)
▶毎週もっとがんばるコース(1回4時間×3回)
料金:(5,400円×4時間)×3回=64,800円➡45,360円(30%OFF)
▶隔週がんばるコース(1回2時間×2回)
料金:(5,400円×2時間)×2回=21,600円➡16,200円(15%OFF)
▶隔週もっとがんばるコース(1回4時間×2回)
料金:(5,400円×4時間)×2回=43,200円➡30,240円(30%OFF)
3ヶ月~継続プラン(お試しプランの後にお申込みください)
▶3ヶ月コース(月1回3時間×3ヶ月)
料金:(5,400×3)×3=48,600円➡41,310円(15%OFF)
▶6か月コース(月1回3時間×6ヶ月)
料金:(5,400×3)×6=97,200円➡68,040円(30%OFF)
※アドバイザー交通費について
ご自宅が「JR八王子みなみ野」より、徒歩30分以上かかる場合、
レッスン料以外に交通費がかかりますので、ご了承ください。
(交通費実費、車の場合はガソリン代・駐車料金実費)
【初回レッスンの流れ】
① お申込み・お問合せ
⇩
② まるとハウス より メール
・レッスン日時ご相談
・電話可能 曜日・時間の確認
・ご入金先のお知らせ
⇩
③ ご入金
(明細を以て領収書に代えさせていただきます)
⇩
④ まるとハウスより 電話にて ヒアリング
⇩
⑤ ご訪問
①現状確認・ゴール設定
②整理の基本レクチャー
③実践レッスン
④整頓
(ゴミをまとめるところまで行います。
廃棄等はご自身でお願いいたします)
⑤終了
※ご希望により、定期レッスンも行います
2回目以降は、お客様にあったやり方で
2時間より4時間まで行います。
(ヒアリング等込の時間です)
【キャンセルポリシー】
お片付けレッスンは、お客様の体調のいい時に行いましょう。
レッスン日の変更は、キャンセル料をいただきません。
体調が悪い時は、なるべくお早くお申し出ください。
まるとハウス 090-5491-3021
▶お申込みの前に必ずお読みください。
1、アドバイザーは「片付けのプロ」
「こんな状態を見せるのは恥ずかしい」などのお気持ちは、不要です。
慌てて片づけたりせずに普段の状態でお願いいたします。
(お宅内でのことは一切口外いたしませんので、ご安心ください)
2、お片付けレッスンは「片付け代行」ではありません。
一緒に片づけることにより、下記の効果が期待できます
①整理収納のコツをマスターできます。
②作業のスピードが上がり、楽しく片づけられます。
③自分に合ったリバウンドしにくい「しくみ」が作れます。
3、お客様以外の方の整理収納はお断りさせていただきます。
そのモノの価値や意味は持ち主にしかわかりません。
たとえ、ご家族でも、ご本人以外の片付けはトラブルの元になりますので
どうぞ、 ご理解をお願いいたします。
(遺品整理などは別です。)
4、金銭・貴重品・大切な品物等はあらかじめ 「別の部屋」へ
紛失・破損には、一切の責任を負いかねます。
大切なモノは、あらかじめ、別の部屋への移動をお願いいたします。
5、大切なペットは別の部屋に
モノを動かすと埃が立ちますし、見知らぬ人間がやってきてモノを動かす 様子はペットも不安を感じることでしょう。
6、お子さんのいない時間に レッスンを!
できましたら、下記の理由により、
お子さんのいない時間の「お片付けレッスン」をご検討ください。
【 私たちが大切にしたいこと】
①「お母さんへの信頼」
「お母さんは、自分で片づけられない」 等
お母さんを馬鹿にする気持ちをお子さんに持たせない。
②「アドバイザーへの信頼」
「片づけるとお金を取られる、お金を取るために来ている」など、
アドバイザーやアドバイザーが手伝う片付けに
マイナスのイメージ や不信感を持たせないため
お子さんの前で「金銭の受け渡し」や「料金の話」は しない。
③「作業の楽しさ」
好奇心旺盛なお子さんは、「整理収納の作業」に興味深々。
お子さんが手を出したり、話しかけてくることで、
片付けが中断されたり、進まなくなったりして、
お客様ご自身がイライラされることがよくあります。
【 例 外 】 (下記の場合は例外です。)
① お子さんとご一緒に「レッスン」を受けたい場合
② 赤ちゃんを遊ばせながら「レッスン」を受けたい場
③ お子さんに「お母さんのがんばり」を見せたい場合
▶この場合は、お子さんの負担を考え、
体験レッスンを2回に分けることをおすすめします。
(料金は同じですが、交通費は2回分発生します)
▶お子さんのための
「作業によるホコリ・危険の対策」を
お客様ご自身の責任でお願いいたします。
(まるとハウスでは一切の責任を負いかねます)
▶整理収納の進みが遅くなる可能性があります。
どんどん進めたい方は、体験レッスン終了後、
アシスタントが入るレッスンをおすすめします。
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から